2015年6月16日に『Adobe Creative Cloud』がアップグレードされAfterEffects CC(2015)になりました・・・新機能も追加されて今後のアップデートに期待したいところです。※新機能についてはコチラ。しかし、新機能の中にある『インタラクティブなプレビュー』というのが厄介と感じている人も多いんじゃないでしょうか?公式サイトより引用----------------------------------------インタラクティブなプレビュー再生を中断することなく、コンポジションのプロパティを調整したり、パネルのサイズを変更できます。プレビューが中断されないことで、創造力を維持できます。----------------------------------------------------------確かに変更を加えながらプレビューができるのは良いことなんですがざっくり通してプレビューしたい人とかわりと困ってるかもですね。まだ慣れてないし、とりあえずアフターエフェクト 2014 での作業に戻そうと思ったら以前のバージョンが無い!!って状態になってる人は多いんじゃなでしょうか?それもそのはず・・・アップデート時に「以前のバージョンを削除」がデフォルトでオンになっているのです。どんな罠だよ・・・そんな人の為に、AfterEffects CC(2015)から AfterEffects CC(2014)にダウングレード、インストールをする方法を書いておきます。----------------------------------------------------------①全てのプログラム一覧などから『Adobe Creative Cloud』を起動。②『Creative Cloud』を起動したら画面上部にある『Apps』という項目をクリックして、下へスクロールすると『製品の一覧』に『すべて』という青い文字があります。そこをクリックして一番下の『以前のバージョンの表示』をクリックすると、以前のバージョンの製品の一覧が出てきます。③After Effectsの横の『インストール』をクリックすると過去バージョン一覧が出てくるので、ここでインストールしたいバージョンをクリック。④今までのバージョンを使用していた場合は『C続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』